■商品詳細 |
大切な想いを、趣ある工芸品とともに。 工芸品としての価値と、温かみのある佇まい。 思い出が輝く、ソウルプチポット「カナタ」です。 上品かつ高級感あふれる佇まいは和洋問わずあらゆるインテリアにマッチします。 最愛の人への想いを包む、趣ある色合いと高い品質。 金属の特色を活かした酸化液による着色法で仕上げました。 塗装ではなく金属素材の酸化・変色する性質を活かした酸化液による発色仕上げは、古くから金属の性質を活かした着色方法として、花器・香炉・茶道具などの金属工芸品用いられてきました。 これらの着色は職人による手作業でひとつひとつていねいに、酸化液と炎を調整しながら発色させます。 金属が持つワビ・サビ、工芸品の趣と温もりを持ち合わせたソウルプチポットです。 しっかりと閉まる精巧なネジ式の蓋。 精巧な技術を用いたねじ切り加工で蓋はしっかりと締まります。大切な想いを堅牢にお守りしますので安心してご使用いただけます。 大きめの口径でゆとりある収納。 小さい器ながら38mmという大きめの口径です。 ご使用いただく際、使いやすく、収納部分を充分に活かせます。 倒れにくく安定した形状。 サイズは、高さ4cm、重量約220gと小さいながらもずっしりした重厚感があり、倒れにくく安定した形状です。 収納部、蓋裏も美しい仕上げ。 蓋裏と納骨部は、ヘアライン仕上げです。 高級感かつ落ち着きのある輝きで大切な想いを優しく包みます。 400年の伝統が受け継がれる「高岡銅器」 「カナタ」は、高度な鋳造技術をもつ富山県高岡市で製造。 高岡市産地の銅器は”高岡銅器”と呼ばれ400年の伝統が受け継がれており、昭和50年に日本で最初の伝統工芸産地として指定されています。
昭和25年に折井着色所として創業。高岡銅器の伝統的着色技術を応用し、新たな着色技術を確立。製品は、花器、茶道具等の美術工芸品のほか、仏像やインテリア等、多岐にわたる。 |
■遺骨・遺灰・想い出の品の納め方 |
フタを開け、直接、または付属のインナーポーチ(遺骨袋)や、ご自身で用意された紙などに包み納めください。 (包み紙は付属しておりません、お好みの紙(和紙や千代紙など)をご用意ください) |
■お届け |
ご入金確認後(代引きは受注・在庫確認後)、即納可能です。(在庫切れの場合、営業日で数日内に発送いたします) |
■備考 |
商品の特性上、封入、使用後の交換・返品はお受けできかねますのであらかじめご了承下さい(不具合による交換は除く)。 1点1点手作業で製作をしています、模様の出方には個体差がありますこと、あらかじめご了承下さい。 ご遺骨はお客様の手で大切にお納め下さい。 本商品の詳細については、どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
■ご遺骨などを扱うとてもデリケートなお品につきまして、 お伝えしたいことをまとめました |
![]() |